【報告】第36回全道PTA広報紙コンクール審査結果
2019年2月18日
北海道PTA連合会主催の広報紙コンクールにおいて、本会から次の3校が入賞しました。 優秀賞(北海道PTA安全互助会賞)・・・花園小学校PTA 審査員特別賞(北海道新聞社賞)・・・・・稲穂小学校PTA 審査員特別賞(北海道 …
【告知】第5回評議員会のお知らせ&年度替わりについて
2019年2月18日
今年度最後の評議員会は、4月24日(水)18:30、いなきたコミュニティーセンターで行います。主な議題は、 各部の活動反省について 新年度の単P役員名簿の提出について 新年度のブロック輪番の確認について また、今年度まで …
【活動報告】第4回評議員会を開催しました。
2019年2月18日
1月31日(木)18:30、広報紙コンクール表彰式後の会場にて第4回評議員会を開催しました。主な議題は、来年度以降の市P連全市研究大会のあり方や会務運営のあり方、来年度の三役を選考する三役選考委員会の設置についてでした。 …
【活動報告】第36回小樽市PTA連合会広報紙コンクール表彰式を開催しました。
2019年2月18日
1月31日(木)18:00、北海道新聞小樽支社において、第36回小樽市PTA連合会広報紙コンクール表彰式を開催しました。今年度は6校の広報紙を表彰いたしました。審査結果は以下のとおりです。 最優秀賞(市長賞)・・・・・「 …
【活動報告】事務局でコミュニティスクールに関する研修を行いました
2019年1月28日
今年度初めから事務局では、全道のコミュニティスクールの実施状況を踏まえて、本市の取組をどのように進めるか、学校や市教委に対して何かできることはないかと検討を重ねてきました。 そこで1月25日(金)、第8回事務局会議の冒 …
【活動報告】第71回教育功労者表彰式
2018年12月3日
11月23日(金)、北運河にあるゴールドストーンカフェのホールにて、第71回教育功労者表彰式が行われました。今年度の表彰対象者は、112名でした。当日は、受賞者、来賓等を含め90名の皆様の出席をいただきました。廣瀬会長 …
【活動報告】市P連母親研修会を行いました。
2018年11月8日
11月6日(火)、いなきたコミュニティーセンターにて第28回小樽地区母親研修会を実施いたしました。当日は、曹洞宗徳源寺副住職の吉田敬徳様(塩谷小学校PTA会長)をお迎えし、「”こころ”のあり方~いのち・しあわせを見 …
【活動報告】平成30年度教育講演会「英語教育に関するフォーラム」を開催しました。
2018年10月30日
10月25日(木)、小樽市民センター(マリンホール)にて平成30年度教育講演会「英語教育に関するフォーラム」を小樽市教育委員会との共催で行いました。当日は、関西外国語大学教授の中嶋洋一様をお迎えし、「グローバル化に対応し …
【活動報告】道P連第1ブロック連絡会・研修会に参加してきました。
2018年10月29日
10月27日(土)、千歳市にて北海道PTA連合会第1ブロック連絡会・研修会が行われ、本会から廣瀬会長、村上副会長、横尾副会長、山本副会長、浦嵜事務局長が参加しました。 この会は、小樽市地区、後志地区、石狩地区のPTA事務 …